不眠に効く新しい睡眠薬オレキシン受容体拮抗薬|自然な眠りを取り戻す選択肢|芦屋駅・芦屋川駅の精神科、心療内科、漢方内科|芦屋こころクリニック

〒659-0092兵庫県芦屋市大原町5-19 芦屋大原町医療ビル3F

0797-63-6360

WEB予約
院内イメージ

不眠に効く新しい睡眠薬オレキシン受容体拮抗薬|自然な眠りを取り戻す選択肢

不眠に効く新しい睡眠薬オレキシン受容体拮抗薬|自然な眠りを取り戻す選択肢|芦屋駅・芦屋川駅の精神科、心療内科、漢方内科|芦屋こころクリニック

2025年10月10日

不眠に効く新しい睡眠薬オレキシン受容体拮抗薬|自然な眠りを取り戻す選択肢

「眠れない」「夜中に何度も起きる」…そんな不眠に悩んでいませんか?

眠れない夜が続くと、心も体も疲れてしまいます。
「睡眠薬は依存が怖い」「自然に眠りたい」という方に、近年注目されているのがオレキシン受容体拮抗薬(DORA) という新しいタイプの睡眠薬です。

オレキシン受容体拮抗薬とは?

自然な眠りをサポートする新しい仕組み

オレキシンとは、脳の中で「目を覚ますスイッチ」として働く物質です。
この働きが強すぎると、夜になっても頭が冴えて眠れなくなります。

オレキシン受容体拮抗薬は、このスイッチをやさしくオフにして自然な眠りを促すお薬です。
従来の睡眠薬(ベンゾジアゼピン系やZ薬)のように脳を強く抑えるのではなく、体本来のリズムを整えるように作用する点が特徴です。

日本で使える主なオレキシン受容体拮抗薬

薬剤名 特徴 Tmax(効き始め) t1/2(作用時間) 悪夢の頻度(目安)
ベルソムラ(スボレキサント) 世界初のDORA
中途覚醒に強い
約1〜1.5h 約12h 約1〜5%
デエビゴ(レンボレキサント) 入眠効果が速い
用量調整が柔軟
(2.5〜10mg)
約1〜1.5h 約50h 約1〜3%
クービビック(ダリドレキサント) 半減期が短いので
翌朝の残りが少ない
約1h 約6h
高齢者は約9h
約1〜3%
ボルズィ(ボルノレキサント) 最も半減期短い
入眠促進に特化
未発売
約0.5h 約2h
※ 数値は目安です。用量・個体差・併用薬により変動します。

Tmax:効き始めるまでの時間
t1/2:薬が体から半分抜けるまでの時間

不眠と睡眠構造の関係

夢を見る眠り(レム)も、体を休める眠り(ノンレム)も増える

オレキシン拮抗薬を使うと、レム睡眠(夢を見る睡眠)が増えるため、「夢をよく見る」「悪夢を見た」と感じることがあります。

ですが実際には、深いノンレム睡眠(N3)も増えることが分かっています。
つまり、「夢を見やすくなる=浅い眠り」ではなく、全体として“自然に近い眠り”に整えてくれるのが特徴です。

悪夢があっても、多くは服用初期だけで、続けるうちに慣れてくる方が多いです。

依存や離脱(反跳性不眠)は大丈夫?

従来の睡眠薬では、「続けると効かなくなる」「やめたら眠れなくなる」といった耐性・依存・離脱症状が問題になることがありました。

オレキシン受容体拮抗薬では、
耐性:長期使用でも効果が落ちにくい
依存:身体的依存は少ない
離脱:中止後の反跳性不眠はほとんど報告なし
とされています。

ただし、「ゼロではない」ため定期的な見直しが大切です。

不眠の治療は薬だけではありません

日本睡眠学会では、薬物療法だけでなく、生活リズムの是正・睡眠衛生指導・認知行動療法(CBT) の併用が推奨されています。

たとえば次のような工夫も効果的です。

・寝る、起きる時間を毎日そろえる
・就寝前2時間は強い光、スマホを避ける
・日中に軽い運動を取り入れる
・カフェインやアルコールを控える

まとめ:自分に合った眠り方を見つけよう

オレキシン受容体拮抗薬は、不眠症治療の新しい選択肢です。

・自然な睡眠構造(レム+ノンレム)を保ちながら眠りをサポート
・依存や離脱のリスクは少ないが、ゼロではない
・悪夢は一時的なことが多く、深い眠り(ノンレム)が増えるメリットも
・医師と相談しながら、安心して使える睡眠薬を選ぶことが大切

眠れない夜が続くときは、ひとりで悩まずご相談ください。
あなたに合った眠りの形を、一緒に見つけていきましょう。

TOP