
個人相談・家族相談・職場相談
個人相談・家族相談・職場相談
支える人のこころを軽くするために
こころと関係した体の症状やライフステージの悩みは、ご本人だけでなく、ご家族や職場の方など周囲の人々にも大きな影響を与えます。
「自分の気持ちを整理したい」
「家族としてどう関わればいいか分からない」
「職場で対応に困っている」
そんな時に専門的な視点から一緒に考える場として、当院では 「個人相談・家族相談・職場相談」 を行っています。
「受診するほどか迷っている」
「今の状況をどう整理すればよいかわからない」
――そんなときにご利用いただける、ご自身のための相談枠です。
医師が丁寧にお話を伺いながら、抱えている不安や悩みを整理し、今後の選択肢や受診のタイミングなどを一緒に考えます。
「セカンドオピニオンとして話を聞いてみたい」「治療を始める前にまず相談したい」などのご利用も可能です。
まずはお気軽にご相談ください。
「家族が受診を拒んでいるが、どう対応すればよいか」
「本人の様子が心配で、家族としての対応を整理したい」
――このようなご家族ならではのご相談に、精神科医が専門的な視点から関わり方や今後の選択肢をご提案します。
ご本人の受診が難しい場合でも、ご家族のみでご相談いただけます。
「最近、従業員の様子が気になるが、どう声をかければいいか」
「対応の限界を感じており、専門的な助言がほしい」
――企業・団体のご担当者様からのこうしたご相談に、精神科医が医療的な視点から支援の方向性をご提案します。
職場でのメンタルヘルス支援の一環として、安心してご相談ください。
ご予約はお電話または当院ホームページの予約フォームから承っております。
現在、当院に通院中の方に関するご相談をご希望の場合は、ご本人の同意が必要です。
通院されていない方に関するご相談の場合は、同意は不要です。
個人相談・家族相談・職場相談は、病状の評価や診断を目的としたものではなく、関係者に向けた支援・助言を行うものです。あくまでも「どのように関わればよいか」「今後どう対応していくか」を整理するための場としてご利用ください。
個人相談・家族相談・職場相談(30分) | 8,800円 |
---|---|
※本メニューは自費診療(保険適用外)となります。ご了承のうえ、ご予約ください。
自分やご家族、職場の方のこころの問題に直面したとき、「どうすればいいか分からない」
「どこに相談していいか分からない」と迷われる方も多くいらっしゃいます。
誰かを支える立場の方も、ご自身で悩みを抱えている方も、安心して相談できる場が必要です。
当院では、ご本人が受診されていなくても、まずは周囲の方やご本人からご相談いただけます。
悩みを抱えた方への適切な関わり方や、今後の支援の選択肢を一緒に整理しながら、
関係する皆様が少しでも安心して日々を過ごせるよう、専門的な立場からお手伝いします。
どうぞお気軽にご相談ください。
TOP